ご挨拶
私たち関西道路は、“人を守る道”をつくる会社であると同時に、“人が安心して働ける道”もつくりたいと考えています。道路を整備することは、人の暮らしをつなぐこと。そして、働く社員の人生にも、しっかりとした基盤を築くこと。だからこそ、社員一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、ご家族にも安心していただける会社づくりを、何よりも大切にしてきました。土を耕し、道を敷き、街を支えるこの仕事に、派手さはありません。けれど確かな価値があります。その価値を守り、未来へつなげていくのが、私の使命です。これからも関西道路は、地域とともに、そして「人」とともに、着実に歩みを進めてまいります。
企業理念
私たちの仕事は、ただの施工では終わらない。人が暮らし、経済が動き、未来へと進んでいく――その“根”を支えるのが私たちの使命です。舗装工事、土木工事。それは社会インフラの原点であり、国を形づくる基礎そのもの。だからこそ、関西道路は技術と誠実さを武器に、見えないところまで責任を果たします。「足元から社会を変える」。それが、私たちのプライドであり、変わらぬ信念です。
数字が語る、信頼と働きやすさ。
関西道路では、社員数18名の中に施工管理技士や重機オペレーターの資格保有者が複数在籍。1級土木施工管理技士は4名、舗装施工管理技士も1名と、高い技術力を支える人材がそろっています。平均勤続年数は15年、月平均残業時間は5時間と少なめ。有給休暇の取得率は50%と働きやすさにも配慮しています。また、年1回の慰安旅行やBBQなど、社内イベントも開催し、世代を超えた交流の場として好評です。数字から見える“実直で安心できる会社”を、ぜひご確認ください。
「保有車両・設備について」
現場力を支える、確かな装備と体制。
高品質な施工のためには、経験と技術に加えて、確かな機材の整備も欠かせません。関西道路では、自社で保有する重機・設備を活かし、舗装・土木のさまざまな現場に柔軟に対応しています。アスファルトフィニッシャーやコンバインドローラーなど、舗装専用の機材を中心に、現在9機の重機を保有。点検・整備体制も整っており、現場の効率化と安全性を両立させています。社内には有資格オペレーターも複数在籍し、確かな仕事を可能にする“機動力”が当社の強みです。
所有機械
| 機種名 | 型式 | 台数 |
| アスファルトフィニッシャー | 住友 HA60WB | 1機 |
| アスファルトフィニッシャー | 住友 A45WB | 1機 |
| タイヤローラー | サカイ TZ704 | 1台 |
| 振動ローラー | サカイ TW504 | 1台 |
| 油圧ショベル | コマツ PC30MR-5 | 2機 |
| タイヤショベル | 日立 ZW30-5B | 1台 |
所有車両
| 車両種別 | 台数 |
| 大型セルフ | 2台 |
| 8tダンプ | 1台 |
| 4tダンプ | 2台 |
| 3tダンプ | 2台 |
| Wキャブ(道具車) | 3台 |
| 軽トラック | 2台 |
| 連絡車 | 1台 |
会社概要
| 社名 | 有限会社関西道路 |
| 事業内容 | ・舗装工事業 ・土木工事業 全般 |
| 代表者 | 髙橋 将敏 |
| 所在地 | 〒660-0086 兵庫県尼崎市丸島町31 |
| TEL | 06-6418-5739 |
| FAX | 06-6418-5749 |
| 設立年月日 | 平成15年7月 |
| 資本金 | 3,000,000円 |
| 従業員 | 18名(2024年時点) |
| 許可番号・業務許可 | ・建設業許可:兵庫県知事 許可(般-1)第216989号(舗装工事業・土木工事業) ・産業廃棄物収集運搬業許可:第151825号(兵庫・大阪・奈良・和歌山・京都) |
| 加盟団体 | 尼崎商工会議所 全国舗装業協会(仮記載:ご確認ください) |
| 主要取引先 | 阪神高速道路株式会社 国土交通省 各地方整備局 兵庫県・尼崎市をはじめとした自治体 その他 民間建設会社・施設管理業者 等 |
| 主要取引銀行 | 尼崎信用金庫 武庫川支店 京都銀行 尼崎支店 徳島大正銀行 尼崎支店 日本政策金融公庫 尼崎支店 みなと銀行 尼崎支店 関西みらい |












